トップページ > 巣子保育園 > 新園舎情報1月13日新園舎の遊具設置工事が行われました。新たに購入したブランコです。畑です。来年度からはここで野菜を育てます。現園舎でも使っていた滑り台です。鉄棒です。こちらも現園舎で子供達がたくさん遊んだものを移設しました。雲梯の側には掲揚ポールが設置されていました。だんだんと完成の日が近づいています。楽しみですね1月6日外壁が貼られていました。玄関横の事務室です。玄関です。ドアが取り付けらました。3~5歳児の保育室です。シートに覆われているため壁の色や模様ははっきりとは見えませんが、おしゃれな柱があります。保育室上の窓も素敵な形です。厨房です。厨房の外壁は清潔感のある白でした。ここには現園舎で使っている巣子保育園の看板が入ります。現園舎から看板が撤去されました。傷等修理してから新園舎に設置される予定です。固定遊具移設工事12月13日~15日に園庭の固定遊具を新園舎へ移動する工事が行われました。子供達は廊下の窓から工事の様子を見て、「ショベルカーだ!」などと言い合いながら近くで見る重機に目を輝かせていました。工事後、園庭は少し寂しくなりましたが、新園舎完成の日がだんだんと近くなってきました。楽しみですね。送迎の際は駐車場所等ご協力いただきありがとうございました。12月17日外壁工事が進められています。サッシも取り付けられました。小屋にも外壁と屋根が貼られていました。コンクリートの塀に色が塗られていました。12月1日屋根がかかり、壁が木材で作られ、新園舎の姿が分かるようになってきました。これから外壁工事等進められる予定です。11月14日以前より園舎の形がわかるようになってきました。手前には白いフェンスの支柱が立っています。コンクリートの門が出来ていました。一部の屋根には木の板が貼られていました。11月1日新園舎の全容が見えてきました。玄関横のスロープです。厨房付近です。3~5歳児の保育室付近です。10月27日園舎の形に木材が組まれています。屋根の形がわかるようになりました。10月21日木材が組まれ始めていました。大きなクレーン車が木材を吊るして運んでいます。この前工事現場を見に行った時にはなかった倉庫が作られていました。壁と屋根が付き、完成に近づいています。10月6日3歳児・うめ組が新園舎の工事の様子を見にお散歩に出掛けました。基礎が出来上がってきました。新園舎の玄関部分が見えます。9月29日型枠が外され、新園舎の基礎部分が見えるようになりました。9月15日コンクリートを流し込む型枠が組まれ始めていました。9月9日以前よりも土が彫られている範囲が広がり、コンクリートを流し込む作業が行われています。新園舎の入り口には、コンクリートの塀が作られていました。8月19日基礎工事が進められていました。7月27日新園舎建設工事が始まりました。重機が運び込まれ、杭打ち工事が進められています。