本文へ移動

食育の取り組み


 当協会では各園に栄養士が配置されており、意欲的に楽しく食べる子どもの育成を目指し、地域性を活かしながら様々な食育を行っています。

給食について


0歳児
完全給食
・離乳食は、一人一人の発達に応じて、ご家庭と連絡を取りながら進めていきます
1,2歳児
完全給食
・主食、副食(主菜・副菜・汁物・フルーツ)がでます。
・おやつは午前と午後の2回です。
3,4,5歳児
副食給食
・副食(主菜・副菜・汁物・フルーツ)がでます。
・午後におやつがでます。
・ご家庭から白ごはんを持ってきていただきます。
※誕生会などの行事食の日は完全給食となります。

給食は栄養士の指示のもと、給食室にて手作りしています。
0歳児のお子さんへは、ミルク・離乳食を月齢や個人差、体調をみて進めていきます。
アレルギー等で配慮が必要と診断されている場合は園へご相談ください。
 医師の指示に従い、可能な限り配慮した給食で対応させていただきます。
 ※医師の診断書のご提示をお願いします。

給食費について

 幼児教育・保育の無償化により、保育園では3歳児クラスから5歳児クラスの保育料が無償化となりましたが、保育料の一部としてご負担いただいていた給食費(副食費:おかず・おやつ等、主食費:ごはん)は、無償化の対象外となるため、実費として園にお支払いいただきます。給食費の料金等につきましては、下記のとおりです。

【対 象】 3歳児~5歳児クラスの園児
【給食費】 5,000円(白ごはんを持参)

※0歳児~2歳児クラスは保育料に含まれるため、園で徴収はいたしません。
※給食費のお支払いは、原則、口座振替でお願いしております。
※市町村によっては、副食費の免除や補助を受けられる場合があります。詳しくは、お住いの市町村へお問い合わせください。

滝沢市保育協会 食育目標

食事を通して明るく元気な子に育てる

安心、安全でおいしい給食

産地消を心掛け、できるだけ国産・無添加の物を使用しています。
・肉、魚、牛乳は、近隣の業者から毎朝配達されます。米や野菜は、地元の農家や県産・国産の野菜、園の畑で栽培したものを使用しています。
乳幼児期から生活習慣病の予防に努めます。
・和食を中心とした栄養バランスのとれた食事。
・煮干し、カツオ節、昆布などでだしをとり、薄味でもおいしい食事。
・旬の食材を取り入れ、様々な食材を食べる経験を。
子ども達に喜ばれる給食を提供します。
・色彩りや盛り付けの工夫で食べたいと思える食事。
・バリエーション豊富な手作りおやつ。
食器は熱などにより有害物質が溶けだす心配のない、木製や陶磁器など環境にやさしい安全な食器を使用しています。

望ましい食生活の習慣を身に付ける

 発達段階に応じた豊かな食体験の積み重ねにより、望ましい食生活の習慣が身につくよう、保護者の皆様と協働で進めて参ります。

家庭との協働で朝ご飯を充実させ、生活リズムを整えて心身共に健康な体を作る。
正しいマナーを身に付けて楽しく食べる。
クッキングやお手伝い活動、野菜の栽培を通して、食に関心をもち、好き嫌いをせずに意欲的に食べる。

※栄養士、保育士との協働で子ども達に働きかけていきます。

食育の取り組み

 野菜の栽培やクッキング保育を通して、収穫する喜びや食材に触れ、いろいろな調理経験をすることにより、楽しく食べることで食への関心・意欲を育んでいきます。

味噌作り
味噌が出来上がるまでの工程をわかりやすく話しながら、地元の大豆を使って味噌を手作りし、その味噌を使って毎日の味噌汁を作っています。
野菜作り
畑やプランターで、様々な野菜を育てます。食べ物に感謝して大切に食べる気持ちを育みます。
クッキング
園庭の畑で栽培した野菜を使い、3歳以上児がカレーやピザ、おでんなどを作ります。
お手伝い活動
年齢や興味に合わせて給食で使用する野菜の皮むきや種を取るなどのお手伝い活動を行っています。
りんごの食べ比べ
3種類のりんごの香りや皮の色を観察し、食べ比べをします。品種による違いを学び、自分のお気に入りのりんごを見つけます。
りんごのカットショー
子どもたちの前でりんごの皮むきや飾り切りをします。

畑作り

クッキング

お手伝い活動

味噌作り

りんごの食べ比べ

りんごのカットショー

行事食・離乳食

パン献立
子どもたちが作ったパン生地で竹パン作りをし、焼き立てのおいしさを味わっています。また、給食にも無添加で安全な手作りパンを取り入れるよう心掛けています。
スイカ割り
夏には滝沢特産のスイカが出ます。暑い日にはスイカ割りをし、楽しみながら水分補給もしています。
弁当献立の日
春と秋の天気の良い日は、給食のおかずを弁当箱に詰めて園庭や散歩先で食べることもあります。
さんまの解体ショー
子どもたちの前でさんまをさばきます。さばかれている様子を目の前で見ることで、生きている魚を食べることへの感謝の気持ちや残さず大切に食べることを学んでいます。
行事食
子どもの日や七夕、クリスマス、節分、ひなまつりと行事にちなんだ目にも楽しい給食を取り入れています。
離乳食
栄養バランスと共に一人一人の食べ方に合わせた形態で『1.かむ力 2.自分で食べる 3.食べることが好きになる子』を目指して進めていきます。初めて食べる食材は家庭で試してもらいアレルギー予防にも努めています。

七夕メニュー

子どもの日メニュー

弁当献立

クリスマスメニュー

節分メニュー

こどもの日(こいのぼりサンド)

離乳食

 

食育ブログ

4・5歳児が味噌汁作りを行いました

2024-08-29
5歳児・さくら組のみそ汁作りの様子
クッキング前にみそ汁に入れる野菜を収穫しました。
きゅうりも収穫し、塩もみにすることにしました。
お部屋に戻ってクッキング開始!にんじんの皮をピーラーで剝いていきます。
きゅうりも一口サイズに切っていきます。みんな猫の手が上手です!
子供達が野菜を切っている間にだしを取ります。今日は鰹と煮干しを使いました。
出汁を取っている様子をみんなで見ました。美味しそうないい香りが部屋中に広がりました。
具を入れて煮込んでいる間にきゅうりの塩もみ作り。みんなで協力して作りました。
具が柔らかくなったら味噌を溶いて完成です!栄養士の先生が味噌を溶く様子をじっと見ていた子供達でした。
完成したみそ汁を「いただきます!」給食の時間にみんなで食べました。あったかくておいしいみそ汁が出来ました。
4歳児・もも組のみそ汁作りの様子
最初になすを切りました。だんだんと包丁の扱い方が上手になってきました。
切ったなすを鍋に入れます。次は油揚げを切っていきます。
食べやすい大きさに油揚げを切ります。みんな真剣です。
切った油揚げを入れたら、味噌を溶かして完成です!
みんなで作ったみそ汁のお味は…「おいしい!」との声が聞こえてきました。
自分たちで作ったからか、いつもよりみそ汁をおかわりする子が多かったです!

手作り味噌の天地返しを行いました

2024-08-28
「天地返し」とは?
5歳児・さくら組が4月に仕込んだ味噌の天地返しを行いました。
天地返しとは、熟成途中の味噌を掘り起こしてよく混ぜ、上下を入れ替える作業のことを言います。
天地返しを行うことで、味噌の発酵を均一にすること、空気に触れさせることで微生物の動きを活性化させカビや酸化を防ぐことができます。
栄養士が天地返しを行っている様子を子供達は夢中になって見ていました。
味噌は11月頃完成予定です。12月には出来上がった味噌を使って5歳児・さくら組が親子でクッキングをする予定もあります。
完成までもう少し!美味しい味噌ができますように☆

水分補給についてお話ししました

2024-08-23
お盆が明け、本格的に運動会の練習が始まってきました。
日中は気温がとても高くなるので、気温を見ながら、比較的涼しい午前中に園庭にてリレーやマーチングなどの練習に励んでいます。
練習後は汗をびっしょりかく子供達の姿が見られています。
今日はそんな子供達に体を一杯動かした後に水分補給をすることの大切さをお話ししました。
水分補給をしないと熱中症になって具合が悪くなってしまうこと、水分補給は喉が渇いたと感じる前に行うこと、ジュースではなく水か麦茶が好ましいことを伝えました。

3~5歳児がだしの飲み比べをしました

2024-08-20
味の違いはあるかな?
3種類の出汁を飲み比べしました。用意したのは、煮干し、昆布、鰹です。
出汁の色にも違いがあります。味はどんな違いがあるかな?
コップに出汁を注いでもらうと、子供達は匂いを嗅いだりおそるおそる飲んでみたり。
友達と味の違い、色の違い、においの違いに気付く姿がありました。
煮干し、出汁昆布、鰹節を子供達に回して見せてみました。匂いを嗅いだり、じっくり観察したりしていました。
5歳児・さくら組の1番人気は鰹出汁、4歳児・もも組の1番人気は昆布出汁でした!

1歳児・すみれ組がひとくちピザを作りました

2024-08-20
すみれ組 初めてのクッキングでした!
最初にピーマンを小さくちぎります。先生のお手本を見て、いざ挑戦。みんな上手です!
次に袋に入れたミニトマトを手でぎゅーっと押して潰していきます。硬くてなかなか潰れないので、先生の力も借りてぎゅー!
具材を厨房に持って行くと、給食の先生が具材を生地にのせて焼いてくれました。味付けはチーズのみの優しい味です。おやつの時間にみんなで食べました!

給食室から

リクエストメニュー募集中です!

 給食の展示コーナーにリクエストメニューボックスを設置しています。親子で記入する様子が多く見られ、”書いたよ!”と教えてくれたり、”早く食べたいな”と話す姿もありました。”また食べたいな~”とたくさんのリクエストに期待しながら、子ども達が楽しみに登園してくれればいいなと思っています。

食育だより・献立表

毎月、離乳食・幼児食の献立予定表、食育だよりを発行しております。

食育だより

(341KB)

食育だより②

(2024-10-31・419KB)

0~2歳児献立表

(190KB)

3~5歳児献立表

(192KB)

社会福祉法人滝沢市保育協会
〒020-0643
岩手県滝沢市外山86-17
TEL.019-687-3580
FAX.019-687-5344
・川前保育園
・一本木保育園
・巣子保育園
・鵜飼保育園
・ふうりん保育園
・柳沢保育園
・元村保育園
・大沢保育園
・南巣子保育園
・子育て支援センター
1
6
8
3
8
9
TOPへ戻る